操作ガイドP5からP7までご実施いただきました後の流れとなります。
つきましては下記をご一読ください。
※操作ガイドをご希望の場合、こちらからダウンロードいただきご確認いただけます。
英語表記の際は下記手順にて日本語表記へ設定をご変更ください。
始めに
■ 言語設定の変更
言語設定後
■「マニュアル 2.2. アクティベーション」
■「マニュアル 2.3. ライセンス登録」
【言語設定の変更】
言語設定を変更することで日本語表示することができます。
1. 画面左上の[File]> [Performance]を開きます。
2. Performance画面より左ペインにある[Language]を選択すると右のペインが変更されますので、
こちらから、[Japanese 日本語]を選択して、[Apply]をクリックします。
- [ファイルタブ] > [設定] > [ユーザー登録] > [新規ライセンスキーを追加]をクリック。
- [新規ライセンスキー/アクティベーションキーを追加]ハイフン込み19桁のシリアルキーを入力。
- [継続]をクリック。
※製品化を終えていません。
PDF-XChange Editor Ver.9以降、製品化が2段階で行われる様になっております。
インストール時に入力した後下記の操作が必要となります。
パッケージ版やダウンロード版の場合
1.インストール時にシリアルキーを入力し、PDF-XChange Editorを起動した際に
言語設定を日本語に設定済みの場合は「ライセンスキーを有効化」をクリック。
2.新たに次の画面が表示されますので
言語設定を日本語に設定済みの場合は「インターネット経由でアクティベーション」をクリック。
こちらを行うことで、製品版としてご利用頂けるとともに1年間のアップデートサービスを受けることができます。